本文へ移動

りんでんブログ

ブログ

まつ組☆運動会☆

2023-10-06
今日は5歳児☆まつ組の運動会がありました
りんでんでする最後の運動会『手と手で繋がり、心を一つにをテーマとして、お友だちと手と手を取り合って協力し合い、みんなの気持ちを一つにして、練習に取り組んできました
パートに分かれて練習を頑張った鼓笛、何度も作戦会議を重ねたリレー、得意技を披露したチャレンジ、まつ組運動会の集大成の組体操、最後は親子で笑って楽しんだ旗取り綱引き
何事も最後まで諦めない強い心を持ち、いろいろな事に挑戦し頑張ってきた成果を立派に披露してくれました

オープニング鼓笛『紋白蝶メドレー』
入場行進~開会式~リレー
凛々しく登場!!
It's show time!!
指揮を見る目も真剣☆
ポンポンガールもノリノリ~♡
胸を張って堂々と入場です!☆まつ1組☆
☆まつ2組☆
準備体操もバッチリそろってます☺
迫力満点のリレー!!
ゴールテープまでまっしぐら!!
レッツチャレンジ!
まずは跳び箱5段からチャレンジ☆
フラフープをしながら歩けるよ☺
ゴール目指してファイト~!!
竹馬もスイスイ乗れるよ!!
6人で手つなぎ乗りに挑戦!!
こんなに高い跳び箱だって跳べるよ!!
組体操『~手と手  心で繋がる~』
一人技も決まってます!!
指先までビシッ!!
☆波☆
☆ドミノ倒し☆
円陣を組んで最後の大技いくぞ~!!
まつ組37人の1本橋!!
一緒に練習を頑張ってきた先生たちとハイタッチ☆
親子競技『旗取り綱引き合戦』~閉会式
最後の競技は親子で笑って楽しもう!!
4年ぶりに親子競技復活☆保護者の方には仮装をしていただきました♡
引っぱれ~!!
負けないぞ~!!
なんとりんでん最強軍団も登場!!
最強軍団に勝ったぞ~☆
お家の方と一緒に閉会式☆ピカピカメダルを持ってハイチーズ☆

さつき組☆運動会☆

2023-10-05
今日は4歳児☆さつき組の運動会がありました
が大好き過ぎるさつき組さんもちろん運動会のテーマも『虫!!』(笑)
かぶとむしチームくわがたチームだんごむしチームの3チームに分かれて、チーム対抗戦の白熱した運動会となりました
かけっこ玉入れ親子競技ではチームの仲間と力を合わせて1位を目指し、サーキット運動プロムナード&ダンスでは、たくさん練習を頑張ってきた成果を発揮することができました
入場行進~開会式~準備体操
かけっこ~サーキット運動『虫探しアドベンチャー』
元気いっぱい入場行進☺
チームの代表のお友だちによる選手宣誓!!
がんばるぞー!!気合い十分!!
準備体操はすすめ!だんごむし!~♪
かけっこ!!負けないぞ~!!
腕の力を使って進みます!!
平均台1本橋に挑戦!!
黄金の虫はゲットできるかな!?
子ども競技『おじゃま虫付きぽいぽい玉入れ』
親子競技『・・・二人三脚』
チームの先生が持ってるコーンに玉を入れるぞ~☺
表情からも真剣さが伝わってきますね☆
鉄壁のディフェンス!!
親子競技☆まずは粉の中からあめ玉を見つけます☺
いい感じに白くなってますね~♫
こんなに白くなっちゃったお父さんも!!
最後は親子で二人三脚☆
息ピッタリ☆
プロムナード&ダンス『さつき怪獣 with 青と夏』
お家の方と一緒に作ったTシャツを着て入場~♫
スカーフをひらひら~♪
隊形移動もバッチリ☆
おててもビシッ!!
閉会式気になる結果発表は・・・
優勝は…だんごむしチームでした☆!!
優勝トロフィーもいただきました☺
メダルのプレゼント♡最後までよく頑張りました!!

さくら組☆運動会☆

2023-10-03
今日は3歳児☆さくら組の運動会がありました
楽しいこと大好きおしゃべり大好き体を力いっぱい動かす事も大好き何でもやる気満々のさくら組さん
今日の運動会もお家の人にいろいろなことにチャレンジする姿を見て欲しいという思いがいっぱいで、お友だちや先生と力を合わせて頑張る姿がたくさん見られました
今年のさくら組の運動会のテーマは『空!!』
一生懸命練習してきたかけっこサーキット運動親子競技ダンスパラバルーンたくさんの競技に挑戦しました
入場行進~かけっこ
ニコニコ笑顔で入場です☺
がんばるぞー!おー!!
よーいドン!!負けないぞ~☺
ゴールまでもう少し!がんばれ~☆
サーキット運動『空の旅へ!レッツゴー!』
ウレタンマットの上をでんぐり返し!!
バランスをとりながら慎重に・・・
デコボコ道もダッシュ~!!
最後はブタの丸焼きを5秒間がんばりました☆
親子競技『雨にも負けず!雷にも負けず!親子の絆レース!』
今年もやりましたよ!ぐるぐるバット!!
10回まわります!パパママファイト~!!
耐えました~!!
雨のしずくの中をカートに乗ってビューン!!
ダンス&パラバルーン『雷さまがやってきた!ピカピカパワー全開!!』
衣装と帽子を身につけて可愛い雷さまの登場です☆
かみなりビリビリ~☆!!
カラフルてるてるぼうずが出てきたよ♡
おててを伸ばしてメリーゴーランド♫
きのこも大成功♫
ボールを入れてポップコーン♫
ピカピカメダルとごほうびももらってニコニコ笑顔
よくがんばりました

10月礼拝

2023-10-02
10月に入りましたもう秋ですね今日は10月の礼拝がありました。
ののさまにお花をお供えし、数珠をもって手を合せてお祈りをしました
園長先生のお話の後は、食育として『三角食べ』のお話を聞きました。
『三角食べ』はごはんやパンなどといった主食と汁物や飲料、おかずを順序よく食べる方法で、その順序の軌跡が三角形を作ることから『三角食べ』と言われています。まとめ食べを防ぎ、食べすぎを抑える効果があります
幼児期は1つのおかずばかりを集中して食べる傾向があるので、いろいろなものをまんべんなく食べることが大事ですね「偏った食べ方をしない」よう、大人が上手に誘導して伝えていきましょう
ののさまにお花をお供えしましょう(献花)
手を合わせます☺
お念珠を出しましょう!
合掌✿✿
園長先生のお話☻
焼きいもグーチーパーじゃんけん♬
三角食べについてのお話☻
真剣に聞いていますね☆
『三角食べ』のさんかく~!!

9月♡お誕生日会

2023-09-25
今日は9月生まれのお友だちのお誕生日会がありました

大きいクラスのお友だちの『大きくなったらなりたいもの』インタビューでは、仮面ライダー『ディバイス!』チェンソーマン!プリンセス!ケーキ屋さん!と、みんな嬉しそうに発表してくれましたインタビューのあとはお友だちから一人ずつ写真入りカードを首にかけてもらい、「おめでとう~!!」とお祝いしてもらいました。
そして...次は先生達からのお話のプレゼント。今回は『ポンタのじどうはんばいき☆☆ 』
たぬきのポンタは自分で自動販売機を作りましたその自動販売機に葉っぱを入れるとポンタが何でも欲しい物に変えてくれますそこへさまざまな動物がやってきて、いろんなお願いごとをこなしていたポンタですが、最後のお願いは『ともだちが欲しい』でした。ポンタは頭を抱えて悩み、最終的に自分が出ていく事にしましたドキドキしながらも、お友達になることができ、素敵なケーキを一緒に食べることができました
お誕生日会スタート
始まる前のスタンバイ☆ドキドキ・・・
お誕生児の登場です☆
インタビュー♬
お誕生カードのプレゼント♧
特等席に座ります☆
お話はじまりはじまり~!
ポンタが自動販売機を作りました☆
「お友達になってくれる~??」「いいよー!!」
みんな静かにみていました♪
ケーキと一緒に記念撮影
☆うめ組☆
☆さくら組☆
☆さつき組☆
☆まつ組☆
HAPPY BIRTHDAY
素敵なお兄さん・お姉さんになってね
0
1
8
3
7
5
学校法人りんでん学園 
     りんでん認定こども園
〒673-0531
兵庫県三木市緑が丘町西4-14-3
TEL.0794-85-7838
FAX.0794-85-7819
1.幼保連携型認定こども園
TOPへ戻る